中学、高校までは制服があったので入学式に何を着るか迷わずに済みましたが、大学はそうはいきませんよね。そこで、この記事では大学の入学式で着る服装を解説しています。記事を最後までお読みいただければ、入学式の服装の悩みが解決します!
おすすめのスーツ

女子は基本的に入学式で着た後は就活で着ることになります。なので、就活で使えるスーツを購入することをおすすめします。
就活で使うスーツ
- 黒色
- 無地
グレーなど就活では使えない色のスーツが良いという方は、レンタルするのもありだと思います!

就活のスーツって黒だし、地味じゃない?

女子はフリルのあるブラウスにしたりすると華やかになると思うよ!以下におすすめのシャツやカバンなどを紹介しているから見てみてね!
スーツ以外の服装
シャツ
シャツも次に使う機会は就活ですが、スーツに比べて低価格なので入学式用に購入する方は多いです。
胸元にフリルの入ったシャツは、華やかになり、晴れ舞台の入学式にぴったりだと思います。色は白が無難ですが、ピンクや紫など好きな色やパーソナルカラーに合った色もおすすめです。
大きいリボンも可愛いですね。これだと入学式が終わっても普段使い出来るのがgoodですね👍色は先程と同じように白が無難ですが、好きな色やパーソナルカラーに合わせた色もおすすめです。
ちなみに、就活で使うシャツは…
- 白色
- 無地
- レギュラーカラーorスキッパーカラー
レギュラーカラーは真面目な印象、スキッパーカラーは明るく活発な印象を与えます。迷ったら定番のレギュラーカラーをおすすめします。
靴
靴もスーツと同様、入学式の次は就職活動で使います。なので、就活で使える靴をご購入されることをおすすめします。
就活で使う靴
- 黒色
- 無地
- 装飾のないもの
- ヒールの太さは3~5cm
- ヒールの高さは3~5cm
就活はオンラインが増えましたが、対面式の企業も多いので、たくさん歩くことを考慮して痛くない、疲れないものにすると良いと思います。
カバン
カバンはスーツに似合うレザーのものが良いと思います。
きれいめ服装をされる方は普段使い出来るものをこの際に購入しちゃいましょう。ストリート系などの服装を好まれる方は、就活で使えるカバンを買ってしまうのが良いと思います。
就活で使えるカバン
- 黒色
- 無地
- A4サイズ
- 自立
- ブランド名が分かるものは避ける
入学式、就職活動では書類等配られるのでA4サイズが入るもの、説明会や面接時にはカバンは床におくので自立するものにしましょう。
最後に
まとめ
- スーツ…就活に使える黒色無地
- シャツ…入学式用に購入又は就活で使える白色無地
- 靴…就活に使える黒色無地
- カバン…スーツに合うレザーのカバン、又は就活で使える黒色無地
以上、大学の入学式におすすめのスーツ、シャツ、靴、カバンの紹介でした!入学式の服装の参考になれば幸いです。
新入生の方におすすめの記事↓
コメント