リュックは大きい買い物、失敗したくないですよね。この記事では、現役大学生が経験をふまえて、リュックの上手な選び方、機能的でおしゃれなリュックをご紹介します!
上手な選び方
以下の点に注意して購入を検討しましょう。
- 容量
- 色
- 生地
- ポケット
- 価格
容量
大学生は曜日によって授業のコマ数が異なるため、荷物が多い日と少ない日があります。更に、サークルや部活の有無によっても変わってきます。なので、荷物が多い日用にリュックを持っておくとベストです。

1コマだけある日はトートバッグ、2コマ以上の日はリュックって使い分けている人もいるよ。でも、私は定期券や財布を移動するのが面倒だから、毎日リュックだよ。私の周りの人達は、リュックが多いかな。
色
黒などの無難な色は服に合わせやすくておすすめ。ワンポイントとして、派手な色を選んでも良いと思います。ちなみに、一番見かけるリュックは黒色です。
生地
布っぽいものは雨がしみやすいけど軽い、レザーだと雨はしみにくいけど重い。しかし、布っぽいものでも雨がしみにくい加工をしているものやレザーだけど軽いものあるので、服の系統から生地を選ぶのもあり。
ポケット
電車通学の場合は、左右にポケットがあるものだと便利。いちいちリュックをおろして定期券を取るのはかなり面倒です。また、鏡やくし、イヤホンなど小物を入れられるポケットが多いものがおすすめ。
⚠経験談



こういう開け口が覆いかぶさっているリュックは、○部分に大きめポケットが1つしかなくて不便。更に、たった1つのポケットに全ての小物を入れると重くなるから、毎回開けるときにモヤっとするよ(笑)
価格
リュックは数年使う人がほとんどだと思います。安いものは壊れやすいことが多いです。そのため、価格が高くても作りが良くて、頑丈なものが良いでしょう。

2000~3000円くらいの安いリュックを買ったら半年くらいでチャックが壊れたことがあるよ。
おすすめリュック7選
全て横ポケット付きです。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
収納が二層構造になっていて、仕分けがしやすそう。背中はクッション性の高いパットがあって、疲れを軽減してくれるそうです。
JANSPORT (ジャンスポーツ)
小さめ収納があって、小物の管理がしやすそう!お値段も6,000円弱とリュックにしてはお安い値段です。
Carhartt(カーハート)
韓国の有名アイドルのメンバーが使用していたリュックのブランドです。こちらも小さめポケットがあって、小物の管理がしやすそう!
Coleman(コールマン)
背面とショルダーはメッシュ素材で通気性◎ポケットは横型と、縦型があり、収納力抜群です!Dカンがあるので、AirPods(カナビラ付きケース装着)やキーホルダーをつけることも可能。
Lee(リー)
背中部分にファスナーがあるので、リュックを背負ったままメインポケットの物を出し入れ出来ます。
Legato Largo(レガートラルゴ)
こちらは皮のリュックで、大人っぽい雰囲気を醸し出してくれます。皮は雨が染みないのが良いですよね。
上のリュックは、ザ・リュックという形で、カジュアルな格好にも合いそうですね。10ポケットあるみたいです。
下のリュックは、きれいめな服に合いそうですね。なんと、重さはりんご2.5個分(490g)!軽く、カラーは11色と豊富です。
lily on(リリーオン)
雨に濡れても、ハンカチやタオルでサッと拭きとるだけでお手入れ簡単。(⚠濡れた後は、なるべく早く拭き取り、放置厳禁)PCホルダーがあるので、PCケースに入れる必要がなくなり、荷物が軽くなります。
最後に
以上のことを参考に、自分に合った最高のリュックを見つけてください!
コメント