
空きコマがあるけど、何をすれば良いのか分からない!周りの人達は何してるの?

何をするか迷うよね。この記事では、周りの大学生たちが何をしているか現役大学生の私が見かける過ごし方を書いているよ!
空きコマとは
大学の講義で何も講義をとってない時間帯のこと。つまり、空いてるコマ分暇な時間が生まれます。
空きコマは作らない方が良い?

課題や勉強を空きコマにあてられる人なら、空きコマは作っても良いと思います。しかし、スマホをいじったり、寝るよって方は時間の無駄になるのでつくらないことをおすすめします。
空きコマの過ごし方
課題や勉強

友達と協力して課題や勉強をしている人は多い気がします。もちろん、1人で課題や勉強をしている人も多いです。また、オンデマンド講義を(ライブ授業ではなく、予め先生が動画を撮ってある講義)受けている人もいます。
雑談

課題をしてたけど話が盛り上がってるという人たちもいます。
昼寝

大学生は、遊んだり、スマホをいじったりして睡眠不足の人多いですよね…。なので、昼寝をしている人もたまに見かけます。中には、保健室で本格的に寝る人もいるそうです。
昼食
お昼に近い空きコマ限定ですが、、
食堂はお昼の時間に混むので、空きコマのうちに食べてしまう人もいます。
ゲームや動画鑑賞
パソコンやスマホでゲームや動画を見ている人も見かけます。見るときは顔や声がでていないか気をつけてください。いつの間にか笑っていることがあるので面白い動画はおすすめしません(笑)
授業中にしている人も見かけます…。
帰宅
下宿勢は大学の直ぐ側に家がある人も多いので、家に帰っている人もいます。何をしているかは不明です。
買い物

近くに買い物出来る場所がある大学だと、買い物を楽しむ人たちもいます。ただ荷物が増えると帰りが困るので、電車通学の人はほどほどで済ましてください。
最後に
以上、空きコマに大学生がどんなことをしているかでした。個人的には、空きコマに課題や講義の復習をしたほうが良いと思います…。親が働いて稼いでくれたお金を存分に活かして、親孝行しちゃいましょう!
他にもこんなことしているなどありましたら、コメントお待ちしております。
コメント